風船とばし

周年記念の風船飛ばしを運動会の昼休みに行いました。

周年記念の風船飛ばしを運動会の昼休みに行いました。
5/20に千葉県の小学校の依頼により1000個の風船を飛ばしました。 12時までに1000個用意するので自宅を5時に出て4人のメンバーで向かいました。 高速を使い、約70キロを移動して学校には6:40に着きました。 運動…

今年度も風船飛ばしが始まりました。

今年度も風船飛ばしが始まりました。
5/1の午前中に周年を迎える学校の児童集会に合わせて風船飛ばしを行いました。 数量は500個、付属幼稚園児も加わって、PTAの皆さんの協力の元無事に時間内に膨らましが終わり、順に校庭へ風船の束をだして(1クラス2束)校長…

周年のために準備することはパート8

周年のために準備することはパート8
今回はクラスページについてです。特に小学校の場合は パターンは以下の通りです。 A-集合写真+コメント活字 B-集合写真+コメント直書き(1枚もの) C-集合写真+コメント直書き(一人ひとりづつ) D-1の写真がないもの…

周年のために準備することはパート7

記念誌はたくさんいれる要素がありますが、今回は春夏秋冬(四季)のページと一日のページについてお話します。 一年を通して学校ではどのような行事をこの周年の頃は行っていたかが分かる内容を掲載します。 式典が秋に行われる場合は…

周年のために準備することはパート6

周年のために準備することはパート6
今回は記念誌のなかでも一番重要な歴史(あゆみ)の部分についてです。 そもそも周年はその学校の誕生日を祝うものなので、それぞれの学校で歴史があります。 開校&創立~10~20~30~~50周年~~70~~~100周年~~1…

周年のために準備することはパート5

今回は記念誌のあいさつ文についてです。 挨拶執筆者執筆者は、官公立関連は校長、区市長、教育長、委員長、議長(区市議会)、校長会会長、元校長 民間は、実行委員長、同窓会会長、自治会会長、PTA会長、前PTA会長等です。 順…

周年のために準備することはパート4

今回は記念誌についてです。 記念誌は5や10の周年の時にはできるだけ発行した方が良いものの一番手になります。 ページ数の問題ではありません、区切りの年にきちんと歴史等を載せて残すことに意味があります。 そして式典や祝賀会…

周年にために準備するものは?パート3

今回は祝賀会についてです。式典の残りの話もありますが。 学校によっては行わないところもありますが大半は式典終了後行います。 場所は式典は全て体育館で行われます、それは学校として公式行事だからです。 祝賀会は民間(実行委員…

周年のために準備するものは?パート2

周年のために準備するものはパート2です。 前回は案内状のの話をしましたがその続きです。 宛 名 印 刷       差出人の印字ですが、郵便番号、住所、氏名、肩書を載せますが、区、市交換の場合は郵便番号、住所は除きます。…

周年のために準備するものは?パート1

周年が近づくと、やることは何がありますか?とよく聞かれます。 営業は毎年各学校での周年をを経験していますが、周年該当校の皆さんはすくなくても5年、10年それ以上前回の周年から年月が経っていますので 実行委員会を立ち上げて…
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930