事例集
150周年の記念誌を紹介します。
今年度以降全国で150周年を迎える学校が多数ある中で、令和3年度2021年度に150周年を迎えた小学校の記念誌を紹介します。 表紙と裏表紙です、表紙には過去の校舎おw中心に歴史ある雰囲気を出しています。 校長先生のプロロ…
10月の主な記念誌を紹介します。
10月の記念誌の紹介します。表紙から、 やはり校舎、人文字が多いですね。 続いてあゆみです。 当社ではあゆみは特に重視しています、歴史のおかげで周年が行える喜びを感じて、丁寧に資料をそろえて営業がまとめてオ…
演台カバー、花台カバーを製作、納品しました。
ある小学校の50周年記念に今まで無かったカバーを演台と花台にかぶせるお話を伺い、来校して現物を拝見し、 工場の指示で、模造紙で型紙を作り、縦横高さ前面のカーブなどを図り、型紙に線を入れて、何枚もの模造紙で重ねて、それを工…
風船とばしを行いました(9/30)
コロナ禍でも、密にならない行事として風船飛ばしが人気です。 9/30に600個120周年の学校で記念集会に合わせて飛ばしました。 12時リリースに合わせて、メッセージカードを取り付けることを計算して、8時から準備をスター…
100周年記念誌の紹介です。
今年度最初の100周年記念誌の紹介です。 あゆみの資料は過去の記念誌、卒業アルバム、そしえ金庫保管の沿革史を接写して編集しました 表紙です、現在的なデザインに人文字写真と新しくした校章を入れてデザインしました 裏表紙です…
今年度第1号の記念誌の紹介です。
今年度の周年校もコロナ禍の中で感染者が増えて式典に間に合わせない学校が出てきました、その中で予定では9/11予定で、式典が中止になった学校様の記念誌を紹介します。表紙です、中綴じ仕様です。学区全景を背景に教育目標と目次を…
この時期(7月下旬~8月下旬)は記念誌の入稿ラッシュです
この時期は記念誌の入稿ラッシュです。 今年度の秋にとりあえず式典日が設定されている学校様は、夏休み中に少しでも材料を集めてメール、郵送、大容量の無料データから入稿してきます。 式典日の日にちに関わらず先着順で受け付けてど…
記念誌作成時に新しい学区地図を希望により作成しています。
学区地図は意外と学校で昔からのものを使って新しく地図を作成していない学校様が多数あります 当社では学区地図をきれいに作成してそのデータを学校に差し上げて通学路や探検マップに使えるようにしています。 周年の時がチャンスです…