周年記念誌の知識2ープロットについて

2回目はプロットについてです。

記念誌を作成するにあたっては本文を何ページで考えるかが始まりです。

予算に応じて頁数を考えなければいけないのですが、仮に40頁と仮定して話を進めます。

どの順序で本を見せるかを考えます、1冊のプレゼンになるので載せる内容は重要です。

通常の流れは以下の例になります。(基本見開きで考えます)40周年の学校例とします。

縦書き、横書きは前回述べたように左右の頁数が逆になります。

表紙は表を表紙1、その裏を表紙2 、裏表紙裏を表紙3、裏表紙を表紙4とします。

1-表紙1、題字、テーマ、校名、写真材料等入れます。

2-表紙裏(表紙2)~p1(見開き)ー学区全景または全員集合(ここに校歌をかぶせることもある)。

3-p2-3、校歌、校旗、校章、教育目標ー背景に校舎全景写真を入れると効果的です。

4-p4-5 、挨拶ー校長、区長や市長、教育長、委員長、実行委員長、PTA会長、同窓会長、町会長等が入ります、人数によっては頁数を増やします。

5-p6-9、あゆみー年表+写真での構成が通常です。 余裕があれば1ページ10年の計算で考えます。

6-p10-11、一日の様子ー登校から下校まで集会、授業、休み時間、給食、掃除、委員会、クラブ等の写真を時間軸で追っていきます。

7-p12-13、一年ー春夏秋冬の行事の写真を入れていきます、 最新の行事写真は納品日から1カ月までは入ります。

8-p14-25、クラスページー集合写真+コメントで構成します。この場合は1クラス1ページとして、学年2クラス見開きとして、12ページ分取ります。

9-p26-27、地域マップー学区地図を作成して、そこに公園、神社、保育園等を入れて構成します。

10-p28-29、特色ある教育活動ー1年を通して特徴のある行事の写真と説明文を入れて構成します。

11-p30-31、地域の行事、青少年、育成会の活動の様子を写真と文章で綴ります。

12-p32-33、PTA-周年を迎えた活動の様子、歴代会長、組織図等を写真とともに構成します。

13-p34-35、実行委員会、周年行事ー名簿、集合写真、活動写真、周年のために行った行事の写真も入れます。

14-p36-学校の現況ー校舎図、児童数(変遷も)等の情報を載せます。

15-p37-旧職員一覧ー過去10年分の教職員の名簿を掲載します。

16-p38-現教職員一覧ー集合写真と名簿で構成します。

17-p39-編集後記、奥付けー副校長、教頭、または記念誌委員が書きます、奥付けは本がここれ終わりとの表示で、発行日、編集部、責任者、印刷所等を掲載します。

18-p40~表紙3(裏表紙裏)-2の内容の学区全景か全員集合写真を入れます。

19ー表紙4(裏表紙)-表紙からの材料を回すか、校章、シンボルツリー等を入れます。

 

これはあくまで一例です。

周年特集としては地域の人を呼んでの座談会を入れることもあります。

参考にして下さい。

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930