中学校
令和2年度の案内・要覧の紹介です(1回目)
今年度の案内・要覧は学校の授業開始が遅れ、年間行事予定が定まらない影響を受けて入稿が遅れています。 その中で徐々にですが納品した案件が出てきましたので紹介いたします。 今年度は大方の小中学校が8月1日から夏休みに入ります…
中学校の発行物の紹介です。
中学校も年度末は発行物が増えます。 文集、広報紙、研究リーフレット等ありました。 広報誌と研究リーフレットです。こども園&小学校&中学校の合同研究リーフレットと広報誌です。研究リーフレットと問題集(近隣の小学6年生向け配…
中学校・学び舎(小中9年教育)の要覧の紹介です。
中学校、小中一貫教育の要覧も夏休み前の納品を目指して編集、校正を続けています。 都内の中学校は近隣の小学校からの3~7割しか学区の中学校に進学しません、私立学校無償化の影響で生徒がそちらに流れています。 その中で自校をア…
中学校の印刷物について。
中学校の印刷物は1学期が終わっても要覧、案内等多数受注いたしました。 内容はどこも公立の中学校を選んでほしいという気持ちがこもった内容になっています。 金額はA3サイズ2つ折りで100部編集校正ありで、28000円、20…
中学校の学校案内の紹介です。(追加しました)
公立の中学校の学校案内にかける予算も高等学校同様に3~4分の1しかありません。 限られた予算で作成し、なおかつ私立に行く生徒を食い止めるのは大変です。 区内によっては小学校卒業生のほぼ全員が私立を受験し、その内の7割が私…