第一次、第二次(最終案内)案内状

研究冊子、リーフレット、案内状の紹介です

研究冊子、リーフレット、案内状の紹介です
研究発表会用の冊子やリーフレットも作成しております 発表会もコロナの影響で人数制限をしていますが、冊子やリーフレットは当社で編集しながら進めています。 年度末の校内研究冊子や来年度発表を控えた学校様の1年目の冊子やリーフ…

研究発表会の案内状の紹介です。

研究発表会の案内状の紹介です。
今年度の研究も9月下旬から始まり、案内状も第一次、第二次(=最終)とだす学校がほとんどです。 サイズもA4が主流で、第一次は片面カラー、第二次(最終)は両面カラーが主流です。 内容は学校が作成して、それを教育委員会にあげ…

今年度も研究発表校の仕事を30校頂いております(進行中)。第二次(最終)案内状の紹介です。

今年度も研究発表校の仕事を30校頂いております(進行中)。第二次(最終)案内状の紹介です。
今年度も研究発表会が都内各地で10月~3月上旬まで行われます。 早速納品した第二次(最終)案内状を紹介します。 最近はA4両面カラーで学校様データでの入稿が増えています。 教育委員会とのやりとりが長引き、Okをいただいた…

年度末の印刷物の紹介です。(研究編)

年度末の印刷物の紹介です。(研究編)
年度末が近付くと、校内、団体(区教研、中教研)等の研究冊子の納品が相次ぎます。 この中には表紙のみ印刷本文製本もあります。このあとも続々と納品されますし、入稿も続きます、もちろん今年度の予算です。

第100回全国算数。数学教育研究大会ありがとうございました。

第100回全国算数。数学教育研究大会ありがとうございました。
第100回全国算数・数学教育研究東京大会は7/31~8/5の期間で講習会、記念講演、表彰式、祝賀会、大会、特別企画等を、東京理科大学、文京シビックセンター 北区立王子小学校、王子桜中学校、昭和第一高等学校、千代田区立麹町…

第100回全国算数。数学教育研究大会の講習会テキストが出来上がりました。

第100回全国算数。数学教育研究大会の講習会テキストが出来上がりました。
7/31(火)と8/1(水)の二日間東京理科大学で行われる講習会のテキストを先週末納品いたしました。 7/31には小学校算数3講習、中学校数学3講習、高等学校3講習、翌日の8/1も小学校、中学校、高等学校各3講習会があり…

第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会/第73回関東甲信静数学教育研究東京大会のお知らせ、第二次案内状から

第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会/第73回関東甲信静数学教育研究東京大会のお知らせ、第二次案内状から
第100回全国算数・数学教育研究大会が7/30~8/5まで各会場で行われます。 今までの100年間の伝統を踏まえて算数・数学に関する新たな指針を提案し、社会に役立つ実践を展望するために行われます。 是非ご参加ください、当…

第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会/第73回関東甲信静数学教育研究東京大会のお知らせ

第100回全国算数・数学教育研究(東京)大会/第73回関東甲信静数学教育研究東京大会のお知らせ
平成30年7月30日~8月4日の期間中に東京理科大学を中心に、様々な企画が催されます。 7/30(月)-ハンズオン教材作成講座 7/31(火)-講習会 8/1(水)-講習会 8/2(木)-記念式典、記念講演、記念表彰式、…

研究発表の案内状の紹介です

研究発表の案内状の紹介です
今年度も研究発表が始まる季節になりました。 最終案内状を一部紹介します、最近はA4両面が主流になりました。 こちらは日野市の研究発表です、小中連携の研究を小学校で発表します。 こちらは品川区の小学校です考えさせる授業を目…

研究発表会の第一次案内状の紹介です。

研究発表会の第一次案内状の紹介です。
毎年研究の成果を発表するために案内状を出しますが、今回はそれの第一次案内状の紹介です。 小中学校ですがどちらも11~12月に行うために夏休み前に第一次案内状を出す学校様があります。 研究発表会を行うのに第一次、第二次と案…
2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31