2010年08月

記念式典物語24-入稿

記念誌の納品は式典日から大体1週間~10日前がほとんどです 入稿は学校によりけりですが小学校は式典日より逆算して3ヶ月~1ヶ月半前に、中学校は2ヶ月~1ヶ月前の入稿が多くなっております 過去一度も1回の入稿で全部の原稿が…

記念式典物語22-記念品関連

記念品は公費、私費と自治体によって異なりますが記念品としての項目支出があるところは (児童一人当たり)港区は1050円、豊島区は740円等とわずかで、他の自治体は前述の7/30の記念式典物語の4の項目をご覧ください した…

記念式典物語21-案内状&名簿

案内状は式典日に招待したい人に出すもので案内状、返信出欠はがき、封筒の3点セットになります そのためには名簿を作成する必要がありますので前年度中の作成をお勧めします   名簿ですが以下の人々を来賓扱いとして掲載…

記念式典物語20-値段について

記念誌の値段は冊数、総ページ数、そのうち何ページがカラーかで概算は出すことが可能です ポイントは 1-表紙は本文と同じ厚さか否か、本文とは別の厚い紙での印刷希望でしょうか? 2-総ページ数は何ページですか 3-工場で一度…

記念式典物語18-記念誌その他のページ

前述のクラスページが終わると残りは 一日→登校から下校までを写真で綴るページ(時程や時計を入れたりする、2ページ) 一年→春夏秋冬の行事を4月から3月まで准を追って写真で綴る(2~4ページ) 地域&r…

記念式典物語17-クラスページ

記念誌でも保護者が一番注目するクラスページですが先生方も注意して校正するページですが逆に一番ミスの多いのがこのページです 間違いの事例は→ 1-子どもの名前が違っている 2-子どものコメントが違っている 3-児…

記念式典物語16-歴史&年表

歴史部分は一番時間がかからない方法は前回の記念誌に最近10年間を足す方法です 仮に10年前がB5サイズでも、その本をコピーして読み返して修正の赤を入れればそれが原稿になります、更に写真元の写真を探さなくても、その本からス…

記念式典物語15-挨拶文

記念誌には必ず挨拶文が入りますが(副読本だと校長先生の巻頭言)自治体によって執筆者は若干異なりますが、1-校長、2-区長、市長、3-教育長、議長、教育委員長、4-PTA会長、実行委員長など平均して4~5人ですがそれに割く…

記念式典物語13-見返し&用紙

記念誌の表紙裏によく本文と同じ紙を表紙の紙に貼り付けて作成するものを見返しと言い、表紙の方を表見返し、裏表紙の方についているものを裏見返しと呼んでいます この方法は製本代が1冊につき20~30円高くなる上に納品が1日遅く…

記念式典物語12ー記念誌(表紙)

記念誌の表紙は最近は特に指定がないと人文字を使うケースが増えています 題字(ほとんどが校名)と題名(創立&開校何周年記念誌)と学校名が標準として入ります 人数の少ない学校は近隣の高層ビル屋上から依頼を受けて撮影して、その…
2010年8月
« 7月   9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031