周年校訪問ー決定校を訪問しました。

この時期は決定校と未決定校の訪問が主になって動いています。

4/11には埼玉県の20周年を迎える学校様からの連絡で学校へ出向き、事前に見積もりを提示し、当社に決定していましたが本格的な打合せは今回が初めてで、PTA会長の今年度と昨年度のお二人、と記念誌担当のPTA役員の方お二人、学校側からは校長先生、教頭先生、教務主任の先生と私の8人で顔合わせをしました。

 

まずは20周年の偶数周年なので式典はないので記念誌をいつ発行するかを決め、平成28年の2月末に設定しました。

 

次に金額に入り、埼玉県の学校も東京都とは異なり公費が出ないのでPTAの積立でまかなうこととし、それに見合った頁数を提示し、今回は表紙含めて52ページとしました。

 

載せる内容は県内の近隣地区の過去に配られた記念誌を見ながら掲載順序を決めていき、今回は航空写真の撮影も無いので他校にはない差別化した内容で進めることを進言し、校舎全景、つつじがきれいなのでそれを入れた校舎の写真をこれから撮り、後は以下の様に載せることにしました。

 

表紙→校舎全景→校歌、校旗、校章、教育目標、目次→挨拶→あゆみ(20年間の年表と写真で→ここ10年間のあゆみー平成17年度~27年度、歴代校長&PTA会長の思い出文章を挟んで→最後の平成27年度は見開きにして、今年度の行事と生徒会の会長ー前期&後期の文章を掲載→1年間の行事を季節ごとに掲載(中学校の四季→部活動紹介を6ページー部が40以上あるので各部写真1枚と紹介文100字→今年度の在校生ー各クラスの集合写真を学年ごとに見開きを6ページ→PTAの紹介ー活動、組織図→平成17年度~26年度の卒業生のクラス別集合写真を掲載ー卒業アルバムを接写→10年分の教職員&PTA役員の名簿ー各1ページ→現教職員一覧→編集後記、の順で記念誌を構成することにしました。

次回は8/27に集まり、それまでに出来る範囲で原稿を集め、卒業生のアルバム接写はその日に撮ることとしました。

その後エクセルの表にしてPTA関係者にページ割をメールで送りました。

2024年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031