下町の小学校は式典・祝賀会の様子を入れて発行することが多いために、式典当日にはパンフレット(式次第、校歌等掲載)を配り、年度末に記念誌を発行します。
多くの人に人に支えられている為に、できるだけの内容を載せて記念誌を提供したいとの思いが強いためです、それと式典までは時間が無く、落ち着いて原稿を集めて編集、校正するには時間が足らないこともあります。
従って年度末に記念誌を発行すると、来賓や地域方、遠方でも学校に関わった方々には後日郵送で送ります。確かに手間ではありますが、それだけ思いの詰まった記念誌になっております。
表紙と讃歌と音頭です、地域の年輩の方々はこれらを載せてほしいとの要望に応えました。
あゆみです、中段に学校の様子と写真、下段に世の中と江東区出来事を載せています
町の名所旧跡を紹介しました。
地域の方々を大切にしています。これも下町の学校ならではです。
学校の発展に御尽力頂いた方々も大切にします。
開校110周年の為に行った行事を紹介しています。
式典の様子を掲載しました。
110周年記念の週間の様子です。
祝賀会の様子です。
学校探検の様子です。
この他にはぺークラス頁として全員の俳句とクラス別の写真、親子三世代、PTAのページ、学校支援地域本部、教職員一覧、記念事業一覧名簿等を掲載して約100ページの大作の記念誌になっています。