記念誌、記念パンフレット

周年記念パンフレットの紹介です。

周年記念パンフレットの紹介です。
神奈川県、静岡県、愛知県や関西地方は、周年を迎えると、記念誌より簡単なパンフレットを発行するケースが増えています。 通常の要覧をばバージョンアップさせて、写真や沿革を足していつもより豪華な形で周年要覧として式典日に配布し…

記念誌原稿のまとめかたについて

現在も記念誌の入稿が続き、毎日せっせとまとめてオペレーターに渡しています。 まとめ方ですが、つぎの次の手順で進めるとすスムーズです。 1ー全体を何ページとするか?それに合わせてページ割り(プロット)を決めることが重要です…

7月1日、15日に式典を行った学校様の記念誌&式典のパンフレットの紹介です。

7月1日、15日に式典を行った学校様の記念誌&式典のパンフレットの紹介です。
夏休み前のいわゆる1学期の7/1.7/15に式典を挙行した学校様の記念誌を紹介します。 7/1の小学校の記念誌です、前回の10年前の周年も1学期に行いました。開校記念日に近い日程でした。 7/15の中学校の記念誌と一緒に…

6月に納品した記念誌の紹介です。

6月に納品した記念誌の紹介です。
練馬区は都内でも珍しく毎年1学期に周年の式典を行う小中学校があり、今回紹介する学校も開校記念日がやはり1学期にあるので秋に式典を行わず律儀に この時期に行った2校です。 同じ大泉地区で前回も1学期に式典を行っている小学校…

今年度最初の記念誌を納品しました。

今年度最初の記念誌を納品しました。
今年度最初の記念誌を納品しました。 式典が5/27と早く、昨年度から資料を集めて副校長先生を中心に進めました。 歴史部分は70年分をきちんと載せるために金庫にある開校からの手書きの学校要覧を見つけて、これを全て文字データ…

周年のために準備することはパート8

周年のために準備することはパート8
今回はクラスページについてです。特に小学校の場合は パターンは以下の通りです。 A-集合写真+コメント活字 B-集合写真+コメント直書き(1枚もの) C-集合写真+コメント直書き(一人ひとりづつ) D-1の写真がないもの…

周年のために準備することはパート7

記念誌はたくさんいれる要素がありますが、今回は春夏秋冬(四季)のページと一日のページについてお話します。 一年を通して学校ではどのような行事をこの周年の頃は行っていたかが分かる内容を掲載します。 式典が秋に行われる場合は…

周年のために準備することはパート6

周年のために準備することはパート6
今回は記念誌のなかでも一番重要な歴史(あゆみ)の部分についてです。 そもそも周年はその学校の誕生日を祝うものなので、それぞれの学校で歴史があります。 開校&創立~10~20~30~~50周年~~70~~~100周年~~1…

周年のために準備することはパート5

今回は記念誌のあいさつ文についてです。 挨拶執筆者執筆者は、官公立関連は校長、区市長、教育長、委員長、議長(区市議会)、校長会会長、元校長 民間は、実行委員長、同窓会会長、自治会会長、PTA会長、前PTA会長等です。 順…

周年のために準備することはパート4

今回は記念誌についてです。 記念誌は5や10の周年の時にはできるだけ発行した方が良いものの一番手になります。 ページ数の問題ではありません、区切りの年にきちんと歴史等を載せて残すことに意味があります。 そして式典や祝賀会…
2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930